
どうもみなさんこんにちは!菅井です。
今回は久々に美容記事を、、笑
まぁ国分寺にあるムタヒロ串あげっていう居酒屋で呑みながら書いているんですけどね笑
画像クリック!
ここはよく来ます。とてもおいしいのでオススメです。
写メは食いかけ終わりの写メです。笑
あ、ブログネタ、、、と思い、急いで写メりましたが時すでに遅しw
まぁこんな話は置いておいて今回はカラーリングです。
最近寒色系がブームというか、
とりあえずアッシュに、、
とかここ数年でかなり需要がおおくなっていますよね。
僕も寒色系大好きですし得意です。
だけどこういう時こそあえて暖色系カラーで違うテイストでいきたくないですか?
そんなカラーのお客様が来店(^O^)

もともとブリーチ毛で色味は綺麗に入る状態でした。キレーに染まりましたねーーーー(自画自賛)
暖色系の暖かい色味は通常の髪の状態なら出しやすいのです。
髪の三原色と言われる色味が3つありまして簡単に言いますと赤青黄の3色なんですよね。
日本人は赤の色素が残りやすいのです。
それなので暖色系は比較的簡単に入る。
寒色系は暖色と反対の色味なので脱色しないとなかなか入らない、、、
黒髪の大学生が大学デビューもかねてアッシュにしたいっす!
って言われてもブリーチ必須なのはこのため、、アッシュは寒色系です。
話は脱線しましたがどうでしょう!
この綺麗なワインレッド!!
かなり綺麗にはいりました!(自画自賛)
このように良い色味になるとニヤつかないようにするのにやっとです。
変態か!w(自覚しております)
是非カラーリングはお任せください!妥協しません。
そのうちカラーのこだわりブログでも書こうかと思います。では!!
予約や質問は下記リンクからお気軽にどうぞ!